子育て支援
あそぼう会
- 幼児部
未就園児(2~4才児)のお子さんとあそぶ会を月に一回予定しています。
体を動かして遊んだり、制作活動を楽しんだり、楽しい活動内容となっていますのでぜひ、ご参加ください。
先生やお友だちと仲良く遊びましょう!
あそぼう会 年間スケジュール
- 幼児部
-
1.みんなであそぼう
6月22日(木)10:30~12:00
- ☆こども園の園庭であそぼう。
- ※遊具や砂場、色水等で遊ぼう。
- ◎動きやすい服装でご参加ください。
- ◎飲み物、上履き、お着替えをご持参ください。
- ※雨天時は、体育館で遊びます。
-
2.元気にあそぼう
7月14日(金)10:30~12:00
- ☆体を動かし元気に遊ぼう。
- ※ダンスを楽しみ、サーキット遊びにチャレンジしてみよう!
- ◎体育館で活動します。
- ◎飲み物、上履きを親子でご持参ください。
-
3.どろんこであそぼう
8月3日(木)10:30~12:00
- ☆こども園の園庭でお友だちと遊ぼう。
- ※水遊びや砂場遊びなどもあるよ!
- ◎持ち物:水着、ビーチサンダル、タオル、飲み物、着替え、上履きを親子でご持参ください。
- ◎お家の方も汚れても良い服装でお願いします。
- ※雨天時は、体育館で遊びます。
-
4.仲良くあそぼう
9月14日(木)10:30~12:00
- ☆好きな遊びを見つけて遊ぼう。
- ※サーキット遊びや制作を楽しもう。
- ◎体育館で活動します。
- ◎飲み物、上履きを親子でご持参ください。
-
5.ミニ運動会をしよう
10月30日(月)10:30~12:00
- ☆体育館で親子で元気に遊ぼう。
- ※講師は、体操教室 杉山典央先生
- ◎持ち物:飲み物、上履きを親子でご持参ください。
- ◎動きやすい服装でご参加ください。
-
6.お友だちとあそぼう
11月27日(月)10:30~12:00
- ☆こども園のお友だちと遊ぼう。
- ※うた遊びやリトミックを楽しもう!
- ◎体育館で活動します。
- ◎飲み物、上履きを親子でご持参ください。
-
7.楽しくあそぼう
12月14日(木)10:30~12:00
- ☆クリスマス飾りを作ってみよう。
- ※クリスマス会をみんなで楽しもう!
- ◎体育館で活動します。
- ◎飲み物、上履きを親子でご持参ください。
-
8.楽しくみんなであそぼう
1月18日(木)10:30~12:00
- ☆集団遊びを楽しもう。
- ※あそぼう会のお友だちとお楽しみ会を楽しみます♪
- ◎持ち物:飲み物、上履きを親子でご持参ください。
- 幼児1人100円をいただきます。(初回のみ)
- 西広場に駐車してお越しください。
親子登園
- 乳児部
お子さんと同じ年齢児クラスに入って、親子一緒に保育体験ができます。
「認定こども園って、どんな所?」と今後入園を考えている方、近所に同年齢のお友達がいない、ママ同士おしゃべりがしたい・・・とお困りの方、当園に遊びに来てみませんか?
【実施予定日】
※行事・感染症流行等の理由により、日程が変更になる場合がございます。お申し込みの際にご確認ください。
☆0歳児クラス(生後6ヶ月以上のお子様が対象です)
- ①6/21(水)
- ②7/25(火)
- ③8/23(水)
- ④9/20(水)
- ⑤10/4(水)
- ⑥11/1(水)
- ⑦12/21(木)
- ⑧1/17(水)
- ⑨2/20(火)
- ⑩3/1(金)
【持ち物】
- オムツ、おやつ、ミルク など
★1歳児クラス(R3・4・2生~R4・4・1生)
- ①5/24(水)
- ②6/21(水)
- ③7/25(火)
- ④8/23(水)
- ⑤9/20(水)
- ⑥10/4(水)
- ⑦11/1(水)
- ⑧12/21(木)
- ⑨1/17(水)
- ⑩2/20(火)
- ⑪3/1(金)
【持ち物】
- オムツ、おやつ、飲み物 など
☆2歳児クラス(R2・4・2生~R3・4・1生)
- ①4/26(水)
- ②5/24(水)
- ③6/21(水)
- ④7/25(火)
- ⑤8/23(水)
- ⑥9/20(水)
- ⑦10/4(水)
- ⑧11/1(水)
- ⑨12/21(木)
- ⑩1/17(水)
- ⑪2/20(火)
- ⑫3/1(金)
【持ち物】
- オムツ、内ズック、おやつ など
- ★体験保育時間:10時~11時(受付:9時50分までお越し下さい)
- ☆駐車場:西側駐車場
- ※保険料として、乳幼児1人につき100円を当日いただきますのでご持参下さい。
- ※来園の際は、保護者様のマスク着用及び検温にご協力いただきます。
【申込方法】
- ①お電話または園に直接受付します。
- ②実施日の3日前までに申込み下さい。
【お問い合わせ】
乳児部 TEL:023-633-5325
緊急一時預かり保育
- 幼児部
- 乳児部
乳児部施設内において、緊急一時預かり保育を実施します。
保護者様の通院、冠婚葬祭、研修参加等の理由において、緊急または一時的に家庭保育ができない方が利用対象となります。
受入れ保育時間 | 午前8時30分~午後4時30分までの時間帯 |
---|---|
受入れ人数 | 1日3名まで |
対象年齢 | おおむね1歳~就学前のお子さん (離乳食期のお子さんは該当しません) |
利用料金 | 3歳以上児・・・1,500円 3歳未満児・・・2,500円 ※午前・午後のおやつ及び給食代別(1日/350円) |
申込み方法 |
|
非定型一時預かり保育
- 乳児部
保護者様の就労(月64時間以上)・就学・疾病・入院により、家庭での保育が断続的に困難な方が利用対象となります。
受入れ日時と時間帯 | 週2~6日の園開所時間内 ※両親どちらかがお休みの日は利用できません |
---|---|
受入れ人数 | 利用者数によって空きがない場合があります。 都度、園までお問合せください。 |
対象園児 | おおむね1歳(離乳食期のお子さんは該当しません)~就学前のお子さん |
保護者負担額(保育料) | 3歳以上児・・・原則無料(給食費は保護者負担) 3歳未満児・・・保護者の市町村税額に応じて保育単価を算定します。 |
申込み方法 |
|
地域交流
- 幼児部
- 乳児部
- ◆園児のお茶教室やお遊戯会に地域の方をご招待
- ◆福祉施設に訪問し、園児による歌やお遊戯の披露
子育て相談
- 幼児部
- 乳児部
- ◆子育てに関する悩みを一人で考え込まないで、気軽にご相談下さい。
- ※電話相談と面接相談があります。(面接相談は予約をして下さい)
- ※実施は開園日の8:20~17:20まで
【お問い合わせ】
幼児部 TEL:023-642-1249
乳児部 TEL:023-633-5325